特殊时期,大家一定要保重身体。增强自身免疫力,一切都会过去,一起加油!!!

日语入门学习–新标准日本语30

日语笔记 zchao 489℃ 0评论

1.单词

ハイキング 〔名〕 郊游,远足
おわかれ(お別れ) 〔名〕 分别,分手
はなし(話) 〔名〕 说话
みおくり(見送り) 〔名〕 送行,送别
あいだ(間) 〔名〕 时间,期间
ほうりつ(法律) 〔名〕 法律
おもいます(思います) 〔动1〕 想,思考
いいます(言います) 〔动1〕 说,讲
さがします(探します) 〔动1〕 找,寻找,寻求
わらいます(笑います) 〔动1〕 笑
やめます 〔动2〕 戒,停止,放弃
きめます(決めます) 〔动2〕 决定
ねぼうします(寝坊します) 〔动3〕 睡懒觉
がいしゅつします(外出します) 〔动3〕 外出,出去
けんきゅうします(研究します) 〔动3〕 研究
おかしい 〔形1〕 可笑,滑稽
いっぱい 〔副〕 满
すごい〔副〕 惊人的,了不起
とうとう 〔副〕 终于,终究,到底
かならず(必ず) 〔副〕 一定,必定
ぜったいに(絶対に) 〔副〕 绝对
ば(馬) 〔专〕 马
おせわになりました(お世話になりました)承蒙照顾
よろしくおつたえください(~お伝えください)请代问好
おげんきで(お元気で) 请多保重
おきをつけて(お気をつけて) 小心点儿
さようなら 再见
どうやって 怎样,如何
やくにたちます(役に立ちます) 有用
おなかがいっぱいです 吃饱,饱
~ちゅう(中) ~中,正在~
~について 关于~-

2.语法

1、~と思います

表示说话人思考的内容。と 提示所想的内容。

接续:と 前面必须是简体形式。名词和形容动词必须加 「だ」。

例:今日は雨が降ると思います。(我觉得今天会下雨。)

① ~と思います:只能用于说话人,即第一人称。表示现在所想的内容。

② ~と思いますか:可以用于询问第二人称,即听话人的想法。

③ ~と思いました:可以用于第一人称过去所想的内容;也可以用于第二人称第三人称所想的内容。

④ ~と思っています:可以第三人称所想所思考的内容,意见或者判断。或者是第一人称一直以来所坚信的东西。这种想法和判断是比较持久的,时间较长。

例:

① 彼の言ったことはうそだと思う。(我觉得他说的是谎话。)

② あなたもそう思いますか。(你也这么想吗?)

③ 山田さんはこないと思いました。(有以下两种解释,根据上文判断。)

——私は山田さんは来ないと思いました。(我认为山田不会来了。)

——山田さんは(誰かが)来ないと思いました。(山田认为不会来了。)

④ 私は自分のしたことがただしいと思っている。(我现在仍认为自己做的没有错。)

警察はあの人が犯人だと思っている。(警察认为他就是罪犯。)

2、~は~に~といいました

向第三者转述其他人的说。如果有明确的转述对象,则用「に」来提示。可以用直接引用,也可以用间接引用。直接引用用 「」括号,里面可以是敬体。间接引用「と」,前面必须是简体形式。名词和形容动词必须加 「だ」。

例:道子さんは「すぐに行きます」といいました。

道子さんはすぐに行くといいました。

李さんは小野さんにちょっと出かけたいといいました。

★~といっています 表示说话人的话现在仍然有效,多用于引用第三人称的话,用于自己的话时,一般为别人听不进自己的意见。

例:山田さんはまだ決められないといっている。(山田先生说,现在还决定不了。)

私は行きたくないといっているのに、認めてもらえそうもない。(我说了不想去了,可看来根本就不会有人同意。)

3、~のです/~んです

表示说明状况或者解释理由。 ~んです 是 ~のです 的口语形式。

接续:简体+~のです

名词/形容动词+な+のです

例:晶ちゃんは私のことが嫌いなのです。だって、このごろ私を避けようとしているもの。(小晶一定是讨厌我了。因为她最近老躲着我。)

还可以配合どうして,构成 どうして~のです 的句型,表示询问理由。答句也必须使用 ~のです/~んです。

例:どうして彼が犯人だと分かったのですか。(你怎么知道他就是犯人的呢?)

——それについてはちょっと申し上げられないんです。(关于这个我不能告诉你。)

4、~が~

表示铺垫,没有实际意义。和 けど 相比多用于书面语。

例:山田と申しますが、陽子さんいらっしゃいますか。(我叫山田,阳子小姐在吗?)

3.基本课文

第24課 李さんはもうすぐ来ると思います

李さんはもうすぐ来ると思います。
陳さんはパーティーに行くといいました。
すみません、頭が痛いんです。
東京タワーへ行きたいんですが、どうやって行きますか。

日本の音楽についてどう思いますか。
すばらしいと思います。

課長は何と言いましたか。
午後から出かけると言いました。

どうして食べないんですか。
もうおなかがいっぱいなんです。

李さんを探しているんですが、どこにいますか。
会議室にいると思います。

 

4.应用课文

第24课 見送り

とうとうお別れですね。
ありがとうございました。本当にお世話になりました。
こちらこそ。短い間でしたが,とても楽しかったですよ。
課長は出張中ですが,李さんによろしくと言っていましたよ。
そうですか。どうぞ吉田課長によろしくお伝えください。
ええ,必ず伝えます。
これ,浴衣です。私が作ったんですが,どうぞ。
小野さんが作ったんですか。すごいですね。ありがとうございます。
小野さん,森さん,いつか北京へ来てください。
ええ,必ず行きます。今度は京劇を見ましょう。李さん,お元気で。
僕もいつか北京へ行きたいと思います。李さん,どうぞお気をつけて。“再见!”
さようなら。今度は北京で会いましょう。

 

转载请注明:zchao博客之家 » 日语入门学习–新标准日本语30

喜欢 (0)or分享 (0)

您必须 登录 才能发表评论!