SOQLでOpportunityデータを取得します。
普通の場合はOWNERIDはIDだけ見えますから、見にくいでしょう、OwnerのNameはどういう取得できるのか?
その形で、以下の通りです。
分かりやすいように
ACCOUNT.NAME
ACCOUNT.OWNERID
OWNERID
OWNER.NAME
を出します。
実はSOQLの機能ですね。子から親のデータを取得したいの。
Select ACCOUNT.NAME,ACCOUNT.OWNERID,OWNERID,OWNER.NAME from Opportunity
具体的な説明はこちら⇒
主従関係/参照関係にある子から親/親から子を参照SOQLで取得するー子リレーション
OpportunityのOwner変更する場合、IDとOwnerIDだけでいいと思います。(OwnerIDはAccountのOwnerIDに変更したい)
E列の値はF列にコピーても大丈夫です。
Dataloaderとか更新する際にA列(ID)とF列(OWNERID)で使えばできます。
これで完了!
以上となります。
何か問題がございましたら、コメントをいただければ嬉しいです。
Latest posts by zchao (see all)
- Auraでアクションボタン作成して画面のチェックボックス項目一括処理 - 2021年4月12日
- デフォルト項目値を含むレコード作成実例説明(defaultFieldValues) - 2021年1月9日
- Salesforce のノーコード・ローコード開発 - 2020年12月31日